Quantcast
Channel: 古代文化研究所
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1914

蘇轍:揚州五詠・九曲池

$
0
0

○「揚州詩咏」(李保華著)には、ただ、蘇轍の「九曲池」とのみ載せるが、実際は「揚州五詠・九曲池」として組詩である。その中で、「九曲池」は冒頭詩となっている。
    《扬州五咏 九曲池》
  嵇老清弹怨广陵,隋家水调继哀音。
  可怜九曲遗声尽,惟有一池春水深。
  凤阙萧条荒草外,龙舟相像绿杨阴。
  都人似有兴亡恨,每到残春一度寻。
    《扬州五咏 平山堂〈欧阳永叔所建。〉》
  堂上平看江上山,晴光千里对凭栏。
  海门仅可一二数,云梦犹然八九宽。
  檐外小棠阴蔽芾,壁间遗墨涕泛澜。
  人亡坐使风流尽,遗构仍须子细观。
    《扬州五咏 蜀井〈在大明寺。〉》
  信脚东游十二年,甘泉香稻忆归田。
  行逢蜀井恍如梦,试煮山茶意自便。
  短绠不收容盥濯,红泥仍许置清鲜。
  早知乡味胜为客,游宦何须更着鞭。
    《扬州五咏 摘星亭〈迷楼旧址。〉》
  阙角孤高特地迷,迷藏浑忘日东西。
  江流入海情无限,莫雨连山醉似泥。
  梦里兴亡应未觉,后来愁思独难齐。
  只堪留作游观地,看遍峰峦处处低。
    《扬州五咏 僧伽塔》
  山头孤塔閟真人,云是僧伽第二身。
  处处金钱追晚供,家家蚕麦保新春。
  欲求世外无心地,一扫胸中累劫尘。
  方丈近闻延老宿,清朝留客语逡巡。

○蘇轍が組詩「揚州五詠」で詠うのは、現在の揚州大明寺付近の風景である。ここに隋の煬帝、楊広の離宮、隋宮が存在した。隋宮詩については、これまで幾つか案内している。
  ・書庫「痩西湖・个園」:ブログ『李商隱:隋宮七言絶句』
  http://blogs.yahoo.co.jp/yan1123jp/39256125.html
  ・書庫「痩西湖・个園」:ブログ『李商隱:隋宮七言律詩』
  http://blogs.yahoo.co.jp/yan1123jp/39258500.html
  ・書庫「痩西湖・个園」:ブログ『陳恭尹:隋宮』
  http://blogs.yahoo.co.jp/yan1123jp/39260875.html

○蘇轍の「揚州五詠・九曲池」詩は、次の通り。

  【原文】
      揚州五詠・九曲池
         蘇轍
    嵆老清彈怨廣陵
    隋家水調繼哀音
    可憐九曲遺聲盡
    惟有一池春水深
    鳳闕蕭條荒草外
    龍舟相像楊陰
    都人似有興亡恨
    毎到殘春一度尋

  【書き下し文】
      揚州五詠・九曲池
        蘇轍
    嵆老の清彈しては、廣陵を怨み、
    隋家の水調しては、哀音を繼ぐ。
    九曲の遺聲の盡くを憐れむべし、
    惟だ一池のみ有りて、春水の深し。
    鳳闕は蕭條として、荒草の外、
    龍舟は相像す、楊の陰。
    都人の、興亡の恨み有るに似る、
    殘春の到る毎に、一度は尋ねん。

  【我が儘勝手な私訳】
    嵆康は琴を弾いては、楽曲、廣陵散の素晴らしさを嘆き、
    隋朝に、隋の煬帝、楊広が作った水調の調べは悲しい音を奏でている。
    嘗て、ここに九曲池が存在し、九曲亭が建っていたと言う話だが、
    今では、九曲池の名残の池水があるだけで、春の水を満々と湛えている。
    隋朝の宮殿址はひっそりとしてもの寂しく、ただ雑草が生い茂り、
    嘗て隋の煬帝の飾り船が浮かんでいた池面には、青々と枝垂れ柳の影を見る。
    あたかもそれは、華麗な都人が興廃盛衰を嘆くかのようである、
    残り少なくなった春の季節になったら、毎年、一回は尋ねてみる価値がある。

○蘇轍の「揚州五詠・九曲池」詩は、なかなか難しい詩である。竹林の七賢人の一人である嵆康を理解し、廣陵散を理解しないでは、冒頭句すら、満足に理解出来ない。それは次句の水調にしたところで同じである。蘇轍の「揚州五詠・九曲池」詩には、まるで玄言詩の風情と風格がある。

○2014年6月に揚州を訪問した。2013年10月に引き続き、二回目の訪問である。痩西湖から大明寺を望むと、栖霊塔が見えた。痩西湖の中に波光亭と言う建物を見付けた。この波光亭が九曲亭を再現したものであると言うのを、後で知った。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1914

Trending Articles