Quantcast
Channel: 古代文化研究所
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1914

寧波火車東站

$
0
0



○寧波には火車站が南站・東站・北站と三つある。最も大きく寧波の玄関口となっているのが、前回案内した南站である。私が寧波を最初に訪問した2012年3月には、寧波火車南站は全面工事中で、何も無い状態であった。それからこれまで寧波を5回訪問しているが、ずっと工事が続いていた。

○今年、春節に、寧波在住の通訳・ガイドの李さんから頂戴した新年の挨拶メールに、寧波火車南站が開業したと書いてあった。このブログを書くのに、中国の検索エンジン百度『百度百科』で、宁波火车南站を検索したら、次のようにあった。
      宁波站
   宁波火车南站即宁波站。
   宁波站,是中国浙江省宁波市的主要火车站。车站位于海曙区南站东路,原宁波老城长春门(南门)
  外,因而也俗称南站。
  【简介】
   宁波站隶属上海铁路局管辖,为萧甬铁路、杭甬客运专线的终点站和甬台温铁路的起点站。新铁路宁
  波站于2010年10月正式开始大规模改建,历时38个月后于2013年12月28日重新开通运营。此次改造后建
  成站房面积7.4万平方米,同时可容纳9000余名旅客候车,高架候车厅约2万平方米,站台雨棚面积5.95
  万平方米,总建筑面积28万余平方米。站场总规模14台16线,设2条正线,14条到旅客到发线。铁路宁
  波站工程总投资120亿元,其中铁路工程投资35.14亿元,其他为地方配套设施。
   新铁路宁波站配套设施有南北广场、轨道交通2、4号线、市域公交、市内公交、慢行交通和8条通站
  道路。其中南广场用地面积约10.1万平方米,北广场为用地面积约5.6万平方米,南北广场地下空间利
  用约8.5万平方米(主要用于出租车、社会车辆候停车)。新铁路宁波站共六层,地上三层,地下三层。
  地上一层是站台层,主要分布着进站大厅、售票厅、铁路生产生活用房、贵宾候车厅和站台;地上二层
  是高架候车厅,还配有辅助售票厅;地上三层是商业夹层。地下一层是国铁地下集散厅,有一条地下通
  廊,连接南北广场;地下二层和地下三层都是城市轨道交通2号线的站厅层和站台层,未来可以在这里
  进出站,换乘城市轨道。
  http://baike.baidu.com/link?url=aTquiqq4Ic8URYHlIeAanaWUFfAaOIvbLpwraq8da3Q-Z4yfQkm3qls5Y7gR9BhOapWSW2bjPzL8dt3FT4KpCq

○これに拠ると、寧波火車南站開業は、昨年の12月28日だったことになる。寧波火車南站開業に拠って、南站界隈が更に賑やかになったのではないか。2012年3月に私は、南站近くに5泊6日も滞在しているし、これまで5度も訪問している。今では、もう親しく懐かしい場所となっている。

○ちなみに、中国の検索エンジン百度『百度百科』の宁波站項目には、もうすでに開業したばかりの寧波火車南站の新しい写真を掲載していた。

●2013年10月16日の朝は、前日に引き続き、寧波永燿大酒店で迎えた。朝は、毎日散歩に出るのが習慣なのだが、この日は朝早く寧波から南京へ移動するから、散歩が出来ない。5時前に起床し、6時にはホテルフロントでチェックアウトを済ませ、タクシーを拾って、寧波火車東站へ向かった。

●これまで寧波到着も出発も、全て高速バス利用で、電車を利用することが一回も無かった。その際利用したのが寧波火車南站前にある寧波汽車南站であった。現在、中国では、高速バス網が発達していて、頗る便利で重宝である。

●ただ、今回は、杭州から南京までの直行新幹線ルートが開通したと言うのを目にして、それなら寧波から南京まで新幹線を利用しようと思った次第である。

●開明街にある寧波永燿大酒店から寧波火車東站までは約5、8劼之觜襲鵑ぁしかし朝の7時前であるから15分ほどで到着した。寧波火車東站前は、朝が早いにも拘わらず、大勢の客でごった返していた。

●まず、集票所へ行き、切符を買い求める。希望の電車はG58で、寧波発7時46分、南京南着10時17分で、411劼鬘音孱械永で運行する。切符は無事買うことが出来た。

●次は、朝食がまだであるから、空腹を満たさなくてはならない。駅前には土産物店とともに、数軒の食堂が軒を並べていた。ほとんどの店が土産物店と食堂を兼ねているようで、土産物店の奥が食堂の雰囲気である。人が多い店を選んで中へ入る。

●食堂は学食形式で、自分で食べたい物を選べるようになっている。中国語が話せないから、指さしで注文した。お粥とワカメスープ、揚げパン、目玉焼き、漬け物などをいただいた。揚げパンは一個頂戴と言ったのだが、2個セットなようで、2個も渡された。何時もは豆乳も飲むのだが、ここでは豆乳は無かった。

●寧波火車東站の駅舎は、まだ新しいもので、きれいな建物であった。中も広く、大きな駅であった。7時過ぎには全て完了し、出発するだけだったが、肝心の電車が出るのは7時46分である。駅舎内へ入ると煙草が吸えないので、7時20分まで外で粘って、中へ入った。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1914

Trending Articles