Quantcast
Channel: 古代文化研究所
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1914

お花見

$
0
0






○そう言えば、ここ数年、お花見にも出掛けていない。何とも寂しい人生を送っていることか。そんな話をしながら、花見に出掛けて来た。

○ブログにも、一、二回は書いているだろうと思っていたが、書いていたのは一回だけだった。
  ・書庫「無題」:ブログ『お花見』
  http://blogs.yahoo.co.jp/yan1123jp/24875289.html

○我が家近辺では、花見と言えば、母智丘(もちお)が有名だが、我が家からは結構遠いので、近場の高城町観音池公園へ出掛けた。近年、花見客が多いことで知られる。

○今年、観音池公園へ出掛けてみて知ったことだが、観音池公園の桜樹は、相当傷んでいる。道路沿いに植樹してあるので、交通妨害にならないように切ることが桜樹に悪影響を及ぼしているように感じた。

○以前、観音池公園の桜樹は若くて大きいし、樹勢もあって、この付近では、一番きれいだと感じていたのに、残念な話である。これからさらに管理されて樹勢が戻ることを期待したい。

○観音池公園を一周したけれども、まだ明るかったので、急遽、三股の上米公園の桜見に行くこととした。上米公園の桜も、最近、見事だと言われているからである。

○上米公園では、山裾の溜め池のところ、尾根伝いに桜が植えてあるので、花を見るのには便利である。遠くからでも見ることができるのも良い。此処は花見客が多いように感じた。

○この辺りでは、花見と言えば、大概、焼き肉をする。三股に中村肉店と言う店があって、肉を買うと焼き肉セットを貸してくれるので、非常に便利である。お陰で、花見に出掛けると良い匂いがして困る。

○花見に出掛けたのは午後3時ころであったから、もう花見の宴会を始めているグループも多かった。観音池公園の方は家族連れが多く、上米公園の方は職場関係と思しきグループが多いように感じた。

○お花見と言うより、花見見学と言ったような花見であった。時間があれば、ここ数日であれば、もう一回出掛けたい。本当のお花見に。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1914

Trending Articles