Quantcast
Channel: 古代文化研究所
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1914

马可·波罗(Marco Polo)

$
0
0

○東関前の広場に、马可·波罗(Marco Polo)の銅像があった。マルコ・ポーロは13世紀のヴェネツィアの商人である。ヴェネツィアの商人と言えば、シェークスピアの「ベニスの商人」で有名だが、『ベニス』はヴェネツィアの英語読みである。

○シェークスピアの「ベニスの商人」では、ヴェネツィアの商人は悪徳強欲の象徴的存在だが、マルコ・ポーロのように、世界を股に掛けた貿易商が多く存在する。13世紀から15世紀にかけてがヴェネツィアの最盛期であった。マルコ・ポーロが生きたのは、そう言う時代であり、シェークスピアの時代には、ヴェネツィアは斜陽の時を迎えていた。

○日本のウィキペディアフリー百科事典が案内するマルコ・ポーロは、次の通り。

      マルコ・ポーロ
   マルコ・ポーロ(伊: Marco Polo、1254年9月15日 - 1324年1月9日)は、ヴェネツィア共和国の商
  人であり、ヨーロッパへ中央アジアや中国を紹介した『東方見聞録』(写本名:『イル・ミリオーネ
  (Il Milione)』もしくは『世界の記述 (Divisement dou monde)』)を口述した冒険家でもある。
  【概略】
   商取引を父と叔父であるニコーロとマフェオ・ポーロ(英語: Niccolò and Maffeo Polo)に学んだ。
  1271年、父・叔父と共にアジアに向け出発し、以降24年間にわたりアジア各地を旅する。帰国後、ジ
  ェノヴァとの戦争に志願し、捕虜となって投獄されるが[3]、そこで囚人仲間に旅の話をし、これが
  後に『東方見聞録』となった。1299年に釈放された後は豪商になり、結婚して[4]3人の子供に恵まれ
  た。1324年に没し、サン・ロレンツォ教会 (ベネツィア)(イタリア語: Chiesa di San Lorenzo (Ve
  nezia))に埋葬された。
   彼の先駆的な冒険は当時のヨーロッパ地理学にも影響を与え、フラ・マウロの世界図が作成された。
  またクリストファー・コロンブスなど多くの人物に刺激を与えた。マルコ・ポーロの名はマルコ・ポ
  ーロ国際空港やマルコポーロヒツジ(英語: Marco Polo sheep)にも使われ、彼の生涯をテーマにし
  た小説や映画なども製作された。
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%BB%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AD

○中国の検索エンジン百度の「百度百科」が案内するマルコ・ポーロは、次の通り。

      马可·波罗(意大利旅行家)
   马可·波罗,13世纪来自意大利的世界著名的旅行家和商人。17岁时跟随父亲和叔叔,途经中东,历
  时四年多到达元朝。他在中国游历了17年,曾访问当时中国的许多古城,到过西南部的云南和东南地区。
  在狱中口述了大量有关中国的故事,其狱友鲁斯蒂谦写下著名的《马可·波罗行纪》记述了他在东方最
  富有的国家—中国的见闻,激起了欧洲人对东方的热烈向往,对以后新航路的开辟产生了巨大的影响。
  【人物生平简介】
   马可·波罗[1](Marco Polo)[1254年9月15日~1324年1月8日],世界著名旅行家和商人。1254年生于意
  大利威尼斯一个商人家庭。他的父亲尼科洛和叔叔马泰奥都是威尼斯商人。据称17岁时,马可·波罗跟
  随父亲和叔叔前往中国,历时约四年,于1275年到达元朝的首都,与元世祖忽必烈建立了友谊。他在中
  国游历了17年,曾访问当时中国的许多古城,到过西南部的云南和东南地区。回到威尼斯之后,马可·
  波罗在一次威尼斯和热那亚之间的海战中被俘,在监狱里口述旅行经历,由鲁斯蒂谦(Rustichello d
  a Pisa)写出《马可·波罗游记》(Il Milione)。但其到底有没有来过中国却引发了争议。《马可·波
  罗游记》(又名《马可·波罗行纪》、《东方见闻录》)记述了马可·波罗在东方最富有的国家—中国的所
  见所闻,后来在欧洲广为流传,激起了欧洲人对东方的热烈向往,对以后新航路的开辟产生了巨大的影
  响。同时,西方地理学家还根据书中的描述,绘制了早期的“世界地图”。
  http://baike.baidu.com/subview/27847/9935851.htm?from_id=818398&type=syn&fromtitle=%E9%A9%AC%E5%8F%AF%E6%B3%A2%E7%BD%97&fr=aladdin

○日本をヨーロッパへ広く紹介したのも、マルコ・ポーロの「東方見聞録」だと言われる。多くの西洋人が「東方見聞録」を読んで『黄金の国ジパング』に憧れたと言う。

○そのマルコ・ポーロは、中国に17年間滞在したと言う。実際、揚州にも訪れている。東関前広場の马可·波罗(Marco Polo)の銅像は、それを記念して建てられた。

○マルコ・ポーロの時代は、今から700年も昔の話である。そういう時代に揚州は交易港として隆盛を極めていた。揚州古運河畔に建つ、マルコ・ポーロ像は、朝日に眩しかった。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1914

Trending Articles