Quantcast
Channel: 古代文化研究所
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1914

劉禹錫:竹枝詞

$
0
0

○竹枝詞は、詩体の一種であると言う。中国の検索エンジン『百度百科』が案内する「竹枝詞」は次の通り。

      竹枝词(诗体)
   竹枝词是一种诗体,是由古代巴蜀间的民歌演变过来的。唐代刘禹锡把民歌变成文人的诗体,对后代
  影响很大。竹枝词在漫长的历史发展中,由于社会历史变迁及作者个人思想情调的影响,其作品大体可
  分为三种类型:一类是由文人搜集整理保存下来的民间歌谣;二类是由文人吸收、融会竹枝词歌谣的精
  华而创作出有浓郁民歌色彩的诗歌;三类是借竹枝词格调而写出的七言绝句,这一类文人气较浓,仍冠
  以“竹枝词”。之后人们对竹枝词越来越有好感,便有了“竹枝"的叫法。
  【原文】
     杨柳青青江水平,闻郎江上踏(唱)歌声。
     东边日出西边雨,道是无晴却有晴。
  http://baike.baidu.com/item/%E7%AB%B9%E6%9E%9D%E8%AF%8D/2582443

○『百度百科』には、別に「竹枝词二首」項目もあり、それは「竹枝词刘禹锡」とも同義であると言う。

      竹枝词二首
   《竹枝词二首》是唐代文学家刘禹锡的组诗作品。刘禹锡传世作品中,有竹枝词十一首,分两组,这
  两首诗是其中一组。第一首诗写的是一位沉浸在初恋中的少女的心情。她爱着一个人,可还没有确实知
  道对方的态度,因此既抱有希望,又含有疑虑;既欢喜,又担忧。诗人用她自己的口吻,将这种微妙复
  杂的心理成功地与以表达。第二是不像第一首那样以谐音写含蓄情事,而是从身居蜀地耳闻巴人歌唱自
  然引发怀乡幽思。全诗风格明快活泼,有浓郁的生活气息和鲜明的民俗特色。
  http://baike.baidu.com/view/159379.htm?fromtitle=%E7%AB%B9%E6%9E%9D%E8%AF%8D%E5%88%98%E7%A6%B9%E9%94%A1&fromid=3159181&type=syn

○劉禹錫の「竹枝詞」詩は、清明節寒食節文学そのものでは無いけれども、踏青行事としては共通する。そういう意味で、ここに掲載しておきたい。

  【原文】
      竹枝詞
        劉禹錫
    楊柳青青江水平
    聞郎江上踏歌聲
    東邊日出西邊雨
    道是無晴卻有晴

  【書き下し文】
      竹枝詞
        劉禹錫
    楊柳は青青たり、江水は平らかなり、
    郎の江上を踏み、歌声を聞く。
    東辺には日の出づるも、西辺は雨なり、
    道は是れ晴無しか、却つて晴有るか。

  【我が儘勝手な私訳】
    柳樹は青々と生い茂る中、長江が悠然と流れ行くのを見る、
    川の畔では男どもが参集し、恋の歌を詠っているのが聞こえる。
    東の彼方から太陽が昇って来るのに、西の彼方は雨模様である、
    さて今日は雨降りだろうか、それとも上天気だろうか。
    恋の運勢を占うことは、なかなか難しい。

○『百度百科』には、別に「竹枝词二首」項目の中の『词句注释』には、
   ⑴竹枝词:乐府近代曲名。又名《竹枝》。原为四川东部一带民歌,唐代诗人刘禹锡根据民歌创作新
  词,多写男女爱情和三峡的风情,流传甚广。后代诗人多以《竹枝词》为题写爱情和乡土风俗。其形式
  为七言绝句。
   ⑵晴:与“情”谐音。《全唐诗》:也写作“情”。
とあって、竹枝詞が本来どういうものであるかをよく案内しているし、また、中国では『晴』字と『情』字が同音であることを案内してくれていて、判りやすい。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1914

Trending Articles